「旅行を楽しむのではなく、インスタのために旅行に行くのは間違っている」!?とSNS上で賛否両論あるなか、あるツイッターユーザーの投稿が共感できる!と話題になっている。
その投稿がこちら。
昨日今日で友達と"インスタ映えを目標に"旅行してきたけど、おしゃれして、綺麗でお洒落な所巡って、美味しいものを食べて飲んで、いーっぱい写真撮って、すっごく楽しかった。帰ってからよく撮れた写真をインスタにあげるのまで楽しい。インスタ映えのために旅行するのの何が悪いのかまるで分からん。
— machi (@32machi) 2018年7月15日
「インスタ映え」目的の旅行でも、本人たちが楽しければいいじゃん!
という意見。
この意見に多くの共感の声が集まり、7万人以上の「いいね」が集まっている。
さらにこんな関連ツイートも話題に。
「インスタにいい写真を上げるためにあちこち旅行する女子」、批判なんて気にせずばんばん行ってばんばん上げればいいよなーと思うのは、1200年前くらい前に在原業平が、300年くらい前に松尾芭蕉が、歌を詠むためにめっちゃ旅してるし(諸説あり)、それでめっちゃ日本文化作ってますし。
— たられば (@tarareba722) 2018年7月16日
なんと今でも有名な昔の偉人「松尾芭蕉」などは、歌を詠むために、俳句を詠むために、旅行をしていた可能性があるとのこと!
インスタ映えが目的の旅行は何も問題はない!
インスタ映えが趣味でもいまを生きる人たちの楽しい趣味になっているなら何も悪くない。
そう考える人が多くいるようだ。