集中できる正しい音楽BGMジャンルとメリット・デメリット

2018年11月17日

勉強や仕事に「集中できる音楽BGM」で検索すると、ジャズやクラッシック、インスト音楽(インストゥルメンタル)に自然音、α波(アルファ波)やΘ波(シータ波)などいろいろな音楽ジャンルが出てきます。
 
いったいどの音楽BGMが本当に効果があるの?
という人のために、音楽BGMの正しいジャンルの選び方をまとめました!
 

【人気・関連】記事一覧

 
 

集中できる正しい音楽BGMジャンルとメリット・デメリット

 
まず最初に、「集中できる音楽BGM」を検索すると、
「α波(アルファ波)やΘ波(シータ波)の音楽がいい」という動画や記事を多く見かけます。
 
α波やΘ波という「脳波」というのは、人間や動物の脳から発せられる電気信号、または脳の神経細胞から出る弱い電流のことを言い、実際に存在します
 
しかし、「α波やΘ波がリラックス効果や集中力が上がる」という科学的実証はありません
 
 
「α波が出ているときはリラックスしている状態」などと言い切る研究者の発表や論文はなく、多くの論文で「だろう」とあくまで推測されているのに過ぎません。
 
また、
「α波は睡眠や休まった状態のときに観測されやすいが、その時以外の状態でも観測される」
「脳波は時間帯や環境、心身の状態によって大きく変化する」
ともあり、効果を裏付けるデータなどはありません。
 
 
とはいえ、脳波は世界中で真剣に研究されているもので、怪しいものというわけではなく、研究途中の分野でわからないことがまだまだある、ということです。
 
もっと脳波について詳しく知りたい人は、「神経科学者モリー・クロケット」のスピーチ動画をどうぞ!
 
 
ですので、α波やΘ波が脳波が集中力に効果がある!というのは、「効果がある可能性がある」程度にとどめておきましょう。
 
音楽以外にも、眠いときに目が覚める、集中力を上げる科学的根拠のある方法~話題な眠気覚ましまで、いろいろ紹介しています!
 
 

勉強・仕事・作業で音楽を聴くメリットとデメリット

 
音楽は聴くジャンルや好みによって「癒し」「ストレス軽減」「リラックス効果」「やる気」「テンションが上がる」など気持ちや心にいい影響を与えてくれることは科学的に証明されています。
 
それでは実際に音楽を聴きながら勉強や仕事をするメリットとデメリットをご紹介していきます。
 
 

【メリット】音楽を聴きながら勉強・仕事・作業をする

 
音楽はテンションややる気の気持ちを上げてくれる
自分の好きな音楽や、曲のメロディが速いアップテンポな曲を聴くと「ドーパミン」という物質が分泌され、やる気や学習能力などに大きな影響を与えてくれます。
 
 
スローテンポな曲やクラシックやジャズなどはリラックス効果がある
BPM(演奏のテンポ)が低い、つまり曲のテンポがゆったりした音楽は、気持ちを落ち着かせたり、リラックスさせてくれる癒し効果があると言われています。
 
 
・繰り返し行う単純作業や普段慣れている業務、退屈な作業を行う場合、好きな音楽やアップテンポな音楽を聴くと仕事の効率が上がった経験があるとの声も多くあります。
 
 

【デメリット】音楽を聴きながら勉強・仕事・作業をする

 
では、音楽をかければ仕事や勉強ははかどるのか。
と言えば、必ずしもそうではありません。
 
・好きな音楽や今まで聴いたことのない自分が好きな音楽のジャンルなどを聴きながら勉強をすると、意識が音楽に向いてしまい、記憶したり学習する能力の妨げになります。
 
・また、歌詞のある音楽も同じく、暗記や学習などの勉強や、思考力を使う仕事に悪影響があるといわれています。
 
 
・また、テンポの速い曲は脳のパフォーマンスを下げる、音楽BGMは文章を読む妨げとなり、記憶力も下げたという研究結果もある。
 
詳細をもっと知りたい人は下記へどうぞ
 
上記のニュースの一部をまとめると、学習や勉強、とくに新しいことを学んだり暗記する作業に関しては音楽BGMは特に悪影響があるということ。
 
 
 

勉強・仕事・作業におすすめな音楽BGMの選び方

では、まとめとして、音楽BGMはどのようなジャンルやタイミングで聴けばいいか?
 
 
■テンションが上がる曲や自分の好きな音楽、歌詞やメロディのテンポが速い音楽がおすすめな勉強や仕事内容
 
・あまり思考力を必要としないデスクワークや単純作業、長時間のドライブ
 
・得意、やり慣れている仕事内容
 
・思考力や創造力、計算など脳の処理を多く必要としない作業
 
・勉強や仕事を始める前に好きな音楽を聴いてドーパミンややる気を出し、仕事や勉強に集中する
 
 
■ジャズやクラッシックにボサノバ、インスト音楽(インストゥルメンタル、歌詞なし音楽)がおすすめな勉強や仕事
 
・集中力を高めて勉強や仕事をしたいときにおすすめ。
ただしボリュームは小さくし、音楽に意識がいかないような自分に合った音楽を選ぶ。
 
 
・暗記や学習などの勉強、思考力や創造力が必要な仕事をする際、周りの人の話し声や雑音が気にならないように、ボリュームを少なくして聴く。
 
 
「集中したい、勉強や仕事をはかどらせる音楽を見つけたい!」
「自分に合う音楽がわからない」
という人は下の音楽カテゴリから自分に合う音楽を見つけよう!
 
 
 

Copyright (C) 2019 レコード新聞社 All Rights Reserved.